この本を買おうと思ったきっかけ
私がこの本を買おうと思ったきっかけは、自分自身の
『コミュニケーション能力の無さ』を自覚していたからです。
気づいたら新しい職場に入職してて、
『先輩にどうやって話しかけよう?』、『嫌われないためにどうやって振る舞おう?』などなど、、、
挙げればキリが無い程に悩みが積もっていました。
そこでコミュニティに関する書籍を探していたところ、Amazonでこの本に巡り合いました。
この本から学んだこと
- 相手と話す前には「場を読む作業」と「相手を知る作業」が必要。
- 自分の戦闘力を自覚し、それを恥ずかしがって隠すのではなく、むしろ開示していくようにする。
- 知らないことは「知らない」と言えたほうが、お互いラクに会話できる。
- その場にあなたがいるということは、必要だからいるということ。
- とにかく笑顔でいるべし。
- 「人から褒められるキャラクター」に自分自身を近づけていく。
本の紹介

tanuki(タヌキ)
2年目の理学療法士です!
日々、精進をして少しずつ知識を蓄えていきたいと思っています。
皆さんから意見をもらい一緒にPTとして成長できるブログ作成を目指してます。
コメントを残す