この本を買おうと思ったきっかけ
『眠っても疲れが取れない。次の日の仕事がだるい。。。』
そう思ったのがきっかけでした。
睡眠の質は次の日の仕事にも影響してくるので早急に対応せなばとこの本を手に取りました。
この本から学んだこと
- 『ベスリの三角』を意識して生活しよう。(詳しくは本書で...)
- 睡眠不足はほろ酔い状態と同じ。
- 日中の活動が睡眠を作る。
- 6時間以上は必ず寝ろ!
- うつ病は脳のネットワーク問題が原因
- トリプトファンが多い食事を食べろ!
- 朝15分の早歩き
- マルチタスクはシングルタスクへ
本の紹介
睡眠の話だけではなく、『食事』と『運動』にも目を向けた本になっています。
食事のレシピや運動の具体的な例まで、実際にさっそく行動してみたいと思うような内容です。
200ページ未満とすぐに読み切れる本なので、寝たのに寝た気がしない方、ぜひ買ってみては?

tanuki(タヌキ)
2年目の理学療法士です!
日々、精進をして少しずつ知識を蓄えていきたいと思っています。
皆さんから意見をもらい一緒にPTとして成長できるブログ作成を目指してます。
コメントを残す