この本を買おうと思ったきっかけ
『1%の努力』
実にひろゆきさんらしい本のタイトルです。(笑)
最近はYouTubeでひろゆきさんの動画を見ていて、考え方にとても好感が持てたので試しに購入してみました。
面白くなくてもいいから、ひろゆきさんの考え方を知りたいと思いました。
この本から学んだこと
- 『エッグスタンドなんて、いらなくない?』
- 『この人とは前提が違うんじゃないか?』
- 『自分にとっての大きい岩はなんだろう?』
- 新しい知識や考えに触れる習慣は絶対に持っておいたほうがいい。
- 『自分は先輩に歯向かえるか?』
- 『いま、実績を持っているか?』
- 『笑い話をいくつ持っているだろうか?』
本の紹介
ストーリー性があり、とても読みやすかったです。
『7つのエピソード』と『49の思考ツール』を一冊で学ぶことができます。
私も『働かないアリ』を目指して生活を送っていきたいです。
ぜひ、ひろゆきさんの思考を学んでみては?

tanuki(タヌキ)
2年目の理学療法士です!
日々、精進をして少しずつ知識を蓄えていきたいと思っています。
皆さんから意見をもらい一緒にPTとして成長できるブログ作成を目指してます。
コメントを残す