この本を買おうと思ったきっかけ
私はまだ20代ですが、現代の若者は脳に良くない生活を送っているのでは?と疑問に感じていました。
スマホの普及、ファストフード、慢性的な運動不足、どれもが健康に良いとは言い難い事です。
そこで、20代のうちから自分が「脳」のためにできることはなにかないのか?と思い、本書を手に取ってみました。
なかなか良い本だったので紹介させて頂きます。
この本から学んだこと
本日のレビューからまとめ方を変更させて頂きました!
できれば自分の身になるような読書をしたいので、
浅田すぐるさんの【「紙1枚!」読書法】を参考にさせてもらいました。
今後はこの形でいきたいと思います。

本の紹介
本書では脳にいいことが211個も紹介されています。
正直、すべてを行うのは難しいと思いますので、自分にあった脳活が見つかると良いと思います。
ぜひ、1読してみてください!
楽天はこちら⇨脳にいいことベスト211 [ アダムズ・メディア ]

tanuki(タヌキ)
2年目の理学療法士です!
日々、精進をして少しずつ知識を蓄えていきたいと思っています。
皆さんから意見をもらい一緒にPTとして成長できるブログ作成を目指してます。
コメントを残す